News

2021.08.31

Datachain、Ethereum上のデジタル通貨とHyperledger Fabric上のデジタルアセットのインターオペラビリティ(DVP決済)の実現に向け、実証実験を開始


株式会社Speeeの子会社である、株式会社Datachain(本社:東京都港区、代表取締役:久田 哲史、以下、Datachain)は、デジタル通貨を含め様々なプロジェクトで利用されている世界最大級のブロックチェーンEthereumと、エンタープライズ向けブロックチェーンとして世界中の様々なサービスで採用されているHyperledger Fabricのインターオペラビリティ実現のため、実証実験を実施いたします。

本実証実験では、Datachainが開発を主導するHyperledger Labsプロジェクト「YUI」などを用いることで、仲介者の信頼に依存しない方式でインターオペラビリティを実現します。また、技術パートナーとして、株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)と共に検証を行います。

EthereumとHyperledger Fabricのインターオペラビリティは世界的にも新規性の高い取り組みであり、今後、その他の主要ブロックチェーンとEthereumのインターオペラビリティを実現することで、世界中のより多くのプロジェクトへの応用が期待されます。

■背景
ブロックチェーンの商用化が進むにつれて、ブロックチェーン間をつなぐインターオペラビリティ実現へのニーズが高まっています。特に、CBDC(中央銀行デジタル通貨)に代表されるデジタル通貨に関連する取り組みが世界各国で本格化する中、デジタル通貨を扱うブロックチェーンとそれを用いて決済を行うブロックチェーン間のインターオペラビティの担保は非常に重要です。

これまで、Datachainでは、Hyperledger Labsプロジェクトである「YUI」や「Cross Framework」などのインターオペラビリティ関連プロダクトの開発に注力してきました。また、NTTデータと共にインターオペラビリティの実現に向け、実証実験を通して技術連携を行ってきました。

参考:Datachain、NTTデータとブロックチェーン間のインターオペラビリティ実現に向け技術連携
https://ja.datachain.jp/news/datachain-collaborates-with-ntt-data-on-technology-for-interoperability-between-blockchains

このたび、デジタル通貨を巡る市場ニーズの高まりを受け、デジタル通貨を含め様々なプロジェクトで利用されている世界最大級のパブリックブロックチェーンEthereumと、エンタープライズ向けブロックチェーンとして世界中の様々なサービスや実証実験で採用されているHyperledger Fabricのインターオペラビリティ実現を目指し、実証実験を実施いたします。

■実証実験の概要
今回の実証実験では、「Hyperledger Fabric上のデジタルアセットの権利移転」と「Ethereum上のステーブルコイン(*1)による支払い」という異なる台帳間の取引の同時実行(DVP決済(*2))を技術的に検証します。

実証実験の概要は、以下の通りです。

・Hyperledger Fabric上のデジタルアセットとEthereum上のステーブルコインであるUSD Coin(USDC)などのERC20トークン(*3)を用いたDVP決済を想定した価値移転を行う
・Hyperledger FabricとEthereumの相互接続には、Datachainが開発を主導するHyperledger Labsプロジェクト「YUI」や「Cross Framework」などを用いることで、CosmosのIBC(*4)による仲介者の信頼に依存しない方式でインターオペラビリティを実現する
・Datachainが技術連携を行っているNTTデータと共同で実証を行う

■今後について
今回の実証実験で対象とする「EthereumとHyperledger Fabricのインターオペラビリティ」は、世界的にも新規性の高い取り組みであり、非常に高いニーズが見込まれています。

さらに、今後、Hyperledger Fabric以外の主要エンタープライズ向けブロックチェーンとEthereumのインターオペラビリティも実現していくことで、世界中のより多くのプロジェクトへの応用が期待されます。

Datachainでは、「YUI」を中心にインターオペラビリティ技術の研究開発に取り組みながら、NTTデータとともにブロックチェーンインターオペラビリティ技術を活用したサービスの商用化を目指してまいります。

■Hyperledger Labsプロジェクト「YUI」
Datachainが開発を主導するHyperledger Labsプロジェクト「YUI」では、様々なブロックチェーン基盤においてIBCによるインターオペラビリティを実現するために、IBC Moduleなどの開発を行っています。

「YUI」の詳細につきましては、こちらをご覧ください。
https://github.com/hyperledger-labs/yui-docs
Hyperledgerとは、オープンソースを通じた大規模イノベーションの実現に取り組む非営利団体「Linux Foundation」が運営する世界最大級のエンタープライズ向けブロックチェーンOSSコミュニティです。

*1 ステーブルコイン:法定通貨と価格が連動するトークン。
*2 DVP決済:DVPはDelivery Versus Paymentの略称。証券等の権利の引渡し(Delivery)と代金の支払い(Payment)を同時に行うことで、元本リスクを削減する決済手法。
*3 USD Coin(USDC)などのERC20トークン:USDCは、米国ドルに1:1で連動するステーブルコインであり、近年利用が拡大している。ERC20は、Ethereumと互換性を持つ暗号通貨を作るための規格。
*4 IBC:Inter-blockchain communicationの略称。Interchain FoundationおよびCosmosプロジェクトによって策定が進んでいる、ブロックチェーン同士の相互運用性を担保するための仕様標準。

■ 株式会社Datachainについて
社名  :株式会社Datachain
事業概要:ブロックチェーン技術に関連する企画・開発
設立   :2018年3月
所在地 :東京都港区六本木四丁目1番4号
代表者 :代表取締役 久田 哲史
URL   :https://ja.datachain.jp/

* 株式会社Datachainは、株式会社Speee(本社:東京都港区、代表取締役:大塚 英樹、東証JASDAQ:4499)の子会社です。
* 本資料に記載されている会社名、商品名、サービス名は、各社の商標又は登録商標です。

お問い合わせ窓口:pr@datachain.jp
IRに関する問い合わせ:IRについて